2007年5月28日月曜日

Vista環境移行中

先日COSTCOで何故か?買ってしまったVistaマシン(eMachines J3208)。
セレロンDではあるが、HDBENCHなどやるとなかなかに速い。
ただし、メモリが512MBしか入っていないのだ!?当然ながらVistaはろくに動きません。swapしまくりでなにがなんだか… \(@.@)/ この状態で売っていいのかねぇ?メモリ増設って普通に誰にでもできることなのかよくわからん。
こいつに手を入れて使ってみることにした。
・メモリ増設 2GBはないとまずいので1GBのDDR2を2枚。秋葉原価格で7500円くらい(2枚で)。
・CPU交換 セレロンはちょっとね。CoreDuo2なんだけどChipSetが945Gで本当はE4400がよかったのだけど、互換性を気にしてE4300という一番安いのになった。15K位だったかな。
・グラボ増設 DX10が使える手ごろなやつ。 GF8600GTにした。17K位。
で、おまけにHome Basic -> Home Premiumへのアップグレード。

アップグレードではまったこと:
・内蔵のサウンドチップのドライバによるOSアップグレードの失敗。
  sigmatel audioとかいうやつ。これがいると、アップグレードの最終段階で青画面落ちして失敗。
 なんどもひどい目にあったっす。結局 HomeBasicでドライバアンインストールしておけばOKだ。
・Daemontoolsのドライバにはまる
 これ、HomeBasicでインストールしてアップグレードすると、ドライバが中途半端に消える。アンインストールもインストールもできない。当然動作もしない。結局HomeBasicにもどしたのだが…リカバリHDDからのリカバリがうまくいかない??ので、DISKから入れなおし。付属のAPは消滅しましたよ。といってもあまり必要じゃないのでかえってよかったのか??

ま、なんどもなんどもインストールして、ようやく環境ができましたとさ。
 まだ、アプリはぜんぜん入れてないので、まだしばらくはインスコが続くわけだ。あはは。
 →6/3現在、30%くらいかな。irfanViewはいれたがttsshとかlhaとかもまだだもんな。

2007年5月21日月曜日

家庭内LAN

家の2Fと1Fはイーサケーブルが通っていて、ジャックでつながっている。ただ、なんか調子がいまいち。
ケーブル自体は1999年頃のものなのでおそらくカテ5のものだと思われるのだが…
 1998年頃に買った、10BASE-Tのバカハブ経由でだと、ケーブルモデムと問題なく接続できる。でも、所詮は10BASE-Tのバカハブなので、100BASEのスイッチハブに変えてみた。
 ・・・通信できねーYO。ハブ側は100Mで接続だとおもっているようだが、ケーブルモデム側はピコピコ点滅してどうも認識していない様子。当然PCからのパケットも届いていないようだ。
 スイッチハブを2Fに持ってきて、空いたポートにさすと…普通に認識してるみたいだ。

あうー。家庭内LANは10BASE、しかもオートネゴで設定できない(と思われる)スイッチハブでは通信すらできないのかぁ。まぁ、バカハブが生きてる間は大丈夫だが、死んだらどうなるんだべ。
 →おとなしく11gの無線LANAP経由で1Fにつなげるのかなぁ。一応APもあるしなぁ。
 ケーブル自体はカテ5でも、コネクタへの接続はおいらがやったんだよなぁ。工作がわるいのかなぁ(配線だけは業者にお願いしたのよね)。トホホ。
 →正直なところ、1999年には家庭内100MBPSなんて想像してなかったものな。どうせ最悪は無線LANだと思っていたからいいんだけど。

蛇足。怪しげな無線LAN接続を発見。家では無線LAN機器は限定されるのになぜか一個だけわからないのがあった。
 よく調べてみたら…任天堂Wiiだった(笑)。こいつ、電源offのときでもIP接続してるみたいだ。そういや、電源オフでもメールやりとりができるわなぁ。あひゃひゃひゃひゃ。

2007年5月20日日曜日

2輪ツーリング 茨城南部ぐるりん

 今日は同僚のO氏と2輪日帰りツーリング。行きのルートはこんな感じ。待ち合わせは東関東道の酒々井SA。とにかく天気が良いので気持ちいいのぉ。あまり計画を立てておらず、とりあえずは那珂湊に向かうことだけを決める。潮来ICを降りて、北浦の東側を通る県道18号で北上。北西の風が結構ふいている。下は北浦の写真。

 鉾田市街を抜けてR51経由で、大洗はマリンタワー到着。多分11時くらい。しらない二ーチャンに話しかけられる。NS400Rが珍しかったようで写真を撮られてしまう(笑)。
 大洗水族館そばの駐車場に寄り道して、お昼は那珂湊の魚市場。とにかく人が多かった。近くの回転すしに入る。値段は200円から500円くらいまでの普通の回転すしなんだけど、乗っているネタのサイズがとにかくでかい。タコなんかは噛み切れないほど。お腹ぺこぺこだったにもかかわらず7皿でどうにもならないほど満腹。魚もなかなか旨かった。その後は、市場を徘徊。バイクなのでさすがに魚を買って帰るわけにもいかないしね。アンコウの干物なんてあったけど本当に食えるのだろうか??


帰りのルートはこんな感じ。

 那珂湊を13時半くらいにでる。本当は日立市内まで足を伸ばそうかとも思ったのだけど、お腹いっぱいになって面倒になってきた。南下しつつ涸沼に向かう。いままで涸沼って行ったことなかったしね。R51を下りすぎて、かなり大回りをして涸沼の南岸に。30分くらいで到着。反対側の岸でWSFがプレーニングしている!!!気になるので北岸にも回ってみる。フォワードという店があるのは知っていたが、まさにそれでした。到着したときはちょっと風が落ちていて誰もプレーニングしていなかった。


15時くらいにフォワード前を出発。霞ヶ浦北端にある道の駅玉造を目指す。27kmくらい。15:40ころ到着。ここにもタワーがあって、霞ヶ浦を見渡すことが出来る。当然タワーの上まで行ってみた。今日は高いところに登る日らしい。
 ここからの戻りは、土浦経由、あるいは潮来経由だが地図で見るとほとんど距離が変わらないので、潮来のほうにもどってみる。16:20頃出発。R355で潮来、そして大栄ICから東関東道にはいる。17:20頃酒々井SAに到着。この後は流れ解散(といっても2台だが)。帰宅は18:04。

 本日の走行距離は273kmでした。最高速度は255km/h(笑)。つーのはどうもGPSの計測エラーらしい。200km/h以上も出るわけがないのだ!

2007年5月13日日曜日

青切符の思い出

 某サイトであるかたが免停になったらしいと知る。おいら、実はゴールド免許暦?年。最後に違反が見つかったのは1990年なので、ゴールド免許制度できてからずーーとゴールド免許らしい。
 でも、違反っていまでも全部おもいだせるのよ。日時の特定は無理だけどね。

一回目:1984年10月10日(体育の日なので覚えてる)
 乗り物はVT250FE。千葉の実家から大学のある日立への移動中にR6の水戸バイパスにって捕まった。実は千葉から水戸バイパスまでは思いっきり飛ばしていて、一般道を100km以上走って2時間かかっていなかった。多分、巡航が80km/h以上だった。
 で、水戸バイパスからは走りやすいので速度を落としてた。追い越し車線走行中に、左車線から車が一台追い越し車線に来て、後ろについてきた(車線移動したのも、おいら見てたのよねぇ)。飛ばす気はなくなっていたので道を譲ろうと思ったが、左車線には車がいた。しょうがないので(だって後ろについてあおるような感じだった)加速して左車線の車をパスして左に入ろうとしたら…サイレン鳴らされました。えぇ覆面パトカー。たしか22kmくらいのオーバー。
 当時はウブだったので素直に切符もらいましたけど後にして思えば、「ありゃないだろ」。明らかにあおってましたからね。
 それから気をつけることは2点(でも最近は一個は無意味です)。
・フェンダーミラーの車に気をつけろ。
 1980年代、フェンダーミラーの車はすでにほとんどいない。当時警察のくるまはドアミラーじゃなかったのさ。フェンダーミラーの怪しい車が来たら道を譲る(いまは通用しませんよ。警察もドアミラーです)。
・ルームミラーが縦二枚のやつはヤバイ
 そうです。助手席用に縦に二枚ルームミラーついてることが多いんですよ、警察の車。

2回目:1985年3月某日(つくばEXPOがあった年、多分15日)
 やはり千葉→日立の途中。千葉県内は木下街道、新川の橋のあたり。ここは川のところが低くなっていて、見晴らしの良い場所。とろい農作業用軽トラを追い越しました。黄色線の道路です。
 追い越し後、500mほど先のところで、白バイのあんちゃんが手を振ってました。振り切って逃げることも考えましたが…素直に切符もらいました。でも、それって本当に黄色線見えてたのか??かなり遠かったので文句言えばなんとかなったような気もします。若かったのぉ。

これで、累積4点になったのですが、その後はしばらくなにもなし。次は就職後の神奈川県がメインでございます。

3回目:1989年秋(たぶん9月くらいのはず)
 寮は鎌倉だったのですが、3ヶ月限定で所沢の寮から武蔵野に通勤。日曜日の夜20時ころ、鎌倉市内の県道(鎌倉街道か?R1へ向かう途中)を所沢に帰るべく移動中。制限速度は40km/hですが、すいているし普通に60km/hくらいで走っていたら、レーダーに捕まりました。もうね、アホかとバカかと。こういっちゃなんですが、車と同じ流れで走っていただけ。それでも狙い撃ちですがな。正直、神奈川はバイクの取締りがキツカッタようですねぇ。なにしろ寮に越してきたのは5月ですからね。あ、バイクはMVX250Fでした。

4回目:1990年正月(1/5?)
正月だけど妙に暖かい日でした、寮の先輩と意味もなくバイクを乗りにでました(MVX250F)。鎌倉からR134で平塚まで行って、なにげなくR134を戻ってきたところ、2人乗りのバイクに抜かされました。覚えてないけどたぶんHONDAの750。で、正月で渋滞しているR134を抜いたり抜かされたりして茅ヶ崎あたりまで。渋滞してるので信号で止まると左端を抜けて先頭に出るのですが…そこが左折専用レーンらしく、青信号で出たところでおまわりさんが「おいでおいで」してます。750君と一緒につかまりました。
 おいらはごねることを覚えていたので、「シラネーよ」と言い放ちましたが、750君が素直に認めてしまい、一緒に切符切られました。おまわりは一人だったので2人で「シラネーよ」で通せばたぶんこっちの勝ち?だったんですがねぇ。 
 ま、この件に限らず、違反しやすい場所の近辺でおまわりが待っていることとは実は結構多いです。一時停止の場所の影とかね。違反しておいてこういうのもなんですが、

 「どうして、違反の多い場所の影に隠れるのか???」

許せないのよ。違反しないようにするにはどうするかというと、危ない場所の手前で監視してれば良いわけでございます。そうすれば、ドライバーは気をつけるし事故も違反も減るはず。それなのに奴らは、陰に隠れていて、違反したドライバーには「そこは一時停止なんだよねぇ」とかいって切符を切るわけです。

 隠れないで監視して、その交差点での違反数がゼロになったら彼の成果とはならずに、切符を何枚切ったかが、彼の成果となる仕組みにも問題あるような気がします。一番良いのは誰も違反せず検挙数ゼロのはずなんだけどなぁ。

あ、ここまで書いて思い出した。大学の裏の通りが小学校の通学路で14時から15時くらいが通行止めになるのです。大学に新入生が入ってくる春は、警察のカキイレ時。標識も見えにくいところにあるし、まだ知らない大学生をターゲットに狩るわけです。
 でもね、スクールゾーンなんだったら道路の出入り口で張っていて、進入する車両を止めるのが最善のはずなんですが、彼らは陰に隠れて100mほど入ったところで待ってるんですよね。
 納得いかないんだこれ。どう思います??

 で、1990年の正月以来、実は違反してない、じゃなくって違反が見つかっていません。一回だけ大手町で捕まりそうになったくらいです。これも5年以上前だなぁ。
 神奈川にいるときはとても気をつけていました。だって本当にバイクは目の敵にされていたようなので。その後、バイクに乗らなくなって練馬に引っ越して、さらに千葉に越してきたと同時にNS400Rに乗っていますが、正直4輪で捕まるってことはないです。駐車違反はしない(うーん?コンビニ前に5分くらいは止めるけど)し、シートベルトも必ずするし、飛ばさないし。バイクも千葉県ないはおおらかみたいで特に目の敵にされている感じもないですね。

 いったい、いつまで無違反が続くのかしらん。20年はもうすぐだな。

5/13 検見川浜@??

 朝から微妙な感じの天気です。10時頃?検見川浜を偵察。ヨットハーバーで9m/s位出ているのですが、浜は...なーんか走りそうもない感じ。家に戻って9.0にiSonicの組み合わせ。この間、とても重かったのはセールなのか?ボードなのか?の確認も兼ねてます。
 多分11時前に出艇。まだ波も風もたいしたことないです。一往復目は、最後にちょっと走っただけだったけど、その後はコンスタントにプレーニング。風もちょっと上がってきたようで、プレーニングさせるときにはセールの重さをそれほど感じない。落とすとめちゃくちゃ重いけど、RedLINE。
 で、だんだん風は上がってきていたようで、そのうちにやばい状態。めちゃくちゃオーバーじゃん!!しょうがないので浜に上がってセールを片付け。ヨットハーバーも赤吹流しで、多分これは7.0以下になってます。まだまだ上がりそうな感じだったので、撤収してきました。

 iSonicについて。やはりプレーニングすれば普通だし、セールアップでもなんでも幅広による安定感はあるし、プレーニングまでも早い。あ、ジャイブもすげー楽。昨日のWizzardなんか比較にならない。
 でもさぁ、たとえば、セール落としてセールアップして、ベアするあたりでノーズが沈んで。。。普通ならリカバリーできますが、オーバーのままノーズが海面に刺さってそのまま沈なんてねぇ。もうたまらんす。
 理由は2つで、ロールにたいする安定は、幅広なのでありますが、ラフベアに関しては長さが短いこともアリとても敏感です(230cmないので、今日のRedLINEはブーム長が230だからねぇ)。
 そして、ノーズの刺さる癖。これ風のないときはまだしも、こういう状況では疲れるだけなのよ。9.0ではwaterstartなんで出来ません。重すぎ。

 結局、おいらが使いこなすレベルになってないのではないかと思うのよね。前から何度も書いてるんですが、やはりiSonicはおいらに向いてないなぁ。そうそう、FINもスッポスッポ抜けるしなぁ。

 午後はHPで見つけていた中古の135Lを見に行った。割と綺麗だし、安いし。Wizzardの代わりにはちょうど良いか??たぶん、iSONICもほとんど使わなくなるだろうなぁ。おいらはお気楽セイラーなのでねぇ。

5/12 午後から富津


本日はやんごとなき理由にて朝帰り。23時過ぎに歓迎会(といっても酒飲んでないし)から拉致されてオフィスで朝まで...京葉線の始発に乗ったのは多分初めてだなぁ。
 つーことで、AMは死んでました(といいつつ、一ヶ月点検から車を回収してスーパーたちより)。昼前にKURO氏から電話。「富津で鍋」だそうで。宿泊でも大丈夫なような用意をして14時20分ころ出発。道具は、南8m/sだったので、5.9/7.0/7.8に藻対策のWeedFIN、そしてFINに合わせてWizzardを選択。これが間違いだったようだ。

京葉道路と館山道を使って15:30には現地着。なんかひよひよ。本当に風吹いてるのか??と思いつつ、来たからにはセッティング。まずはWeedFINを付けて見る。例によってインサイドはダメなのでアウトに。いつもは折り返し地点となる中州まででる。でかいセールはプレーニングしているが7.8ではいまひとつ。徐々に風は上がってきたけどやはり走らず。もう少し何だけど走らない。
 アウトは藻がほとんどないので、一度浜にもどってFINをノーマルに交換してみた。でもやっぱりどうしても走らない。結局一度もプレーニングしないまま終了(なんてこったい)。iSonicだったら走ったような気がするし、9.0もってきてれば走れた。藻も関係なかったぜい。

 片付けして一段落したら18:40ころ。これから買出し&鍋だそうだが、富津は近いからなぁ。帰宅を選択。いつもの通り「上総の湯」によって、晩飯食べて。R16経由で21時ころ到着。

 水はきれいだし、騒音も少ない。富津は気持ちのよい場所であります。ま、そうはいってもジェッターはもう徘徊していますが。

SIENTAの燃費について。
 行きは高速道路を、そこそこの速度(免停にならない速度)で走った。11km/l弱。やはり速度が上がると燃費は落ちます。帰りは一般道で燃費記録試験走行。やはり40~60km/hくらいが一番燃費が良いみたいで、追い越し車線速度(やっぱり免停にならない速度)だと15km/Lくらいがいいところだけど、60km走って帰宅した時点でなんと16.6Km/Lを記録しました。あんまりおもしろいもんじゃないなぁ。普通に走って14Km/Lくらいってのがちょうど良いのかも。

2007年5月3日木曜日

サイクリング:東京湾から利根川まで!102km!

 以前にも印旛沼までは行ったことがあったけど、実はサイクリングコースを乗り継いで東京湾から利根川までいけるのだ。今日は天気も良いし風もあまりない ので(これ重要。チャリは向かい風つらいから)挑戦してみました。走行ルートは下の画像に入ってます、クリックするとわかりやすいはず。


 08:10に自宅を出た(画面の左下)。まずは花見川のサイクリングコース。海岸沿いを少し走った後は、花見川をひたすらさかのぼる。10km超えたあ たりから2,3kmほど砂利道。R14の手前までは、街中って感じだけど、そこから先はいきなり田園風景が広がる。良い感じ!
 15kmほど走るとR296(成田街道)。そこから先は、花見川が新川という名前になり、印旛沼につながっている。実は結構遠回りしていて、印旛沼サイ クリングコースの基点?となる佐倉のオランダ風車までは、実はR296経由のほうがだいぶ近いのだ。でも、今日はのんびりとサイクリングコースを行くの だ。
 10:00前に佐倉のオランダ風車に到着。ここまで約30km。ここで一休み。持ってきた水(500ml)は飲みきったので、ここでもう一本調達。
 前回はここで戻ったのだけど、今日はまだまだ時間も早い!利根川までいけるかわからんけど、いってみるべー。
 ということで印旛沼サイクリングコースを北上。北上といっても、曲がりくねっているのよ。印旛沼の南側と北側は細い水路でつながっている。このあたりで だいぶ疲れが出てきた。水も半分飲み干したし、腹が減った(笑)、でも見渡す限りコンビニなんか見当たらないし、しょうがないのでひたすら北上。おそらく オランダ風車から15kmくらい来たあたりで酒直水門。サイクリングコースの終点。でも腹が減った...それにもう少しで利根川(のはずだ)。安食駅まで 2.2kmの表示を見て北上を継続。ここからは一般道。
 安食駅の手前で7-11を発見。おにぎりなどをゲットして食べる。11時くらい。ウエストバックにはおにぎり一個と、飴、そして水を500ml追加。
 そこから一般道を走ること10分くらい?ついに利根川が見えましたよ!!!ここまで50kmちょい。到着時間は11:30ころ。写真を撮って、佐倉方面に引き返す。つまり、あと50km走るってことですなぁ...
 帰りは写真を撮りながら南に向かう。12:20ころオランダ風車に到着。71kmくらいかな。
 20分ほど休憩してさらに南下する。八千代というたR16を過ぎたあたりからちょっとずづ南風が入ってくる。やばい。思いっきりアゲインスト。ペースもだいぶ落ちてきて20km/hでるかでないかくらいまで落ちてきた。足が重いのでのぼりがとてもきつい...
 新川を越えて、花見川に入ってきた。ここからは若干のアップダウンと、少し強くなってきたアゲインストの風にやられて15-18kmくらいにさらにペースダウン。もうあかんわー、と思いつつ、14:28ころ自宅に戻ってきた!!!

 走行距離はなんと102km!!平均速度19.3km/h、6時間20分ほどでした。いやーきつかった...
18の時に、千葉→水戸の120kmってのをやったことありますが、それに次ぐ記録!?40過ぎてやることじゃないようなきもするなぁ。あははは。

写真はアルバムに収めました(下の写真をクリック)。

20070503利根

2007年5月1日火曜日

04/30 バイクで徘徊&WSF@ケミ

今日は午後から、もしかしたら風が入るかも。AMはほぼ無風。久しぶりにNS400Rで近場を徘徊。R16で八千代方面に上り、そこから印旛沼を回って成田方面に、そして成田ICから戻ってきました。
 印旛沼あたりの風景は最高!!。きもちよいのぉ。

 昼頃はまだ風もなく、ケミのヨットハーバーで南西0.1m/sとかそんな感じ。14時くらいからちょっと上がってきた。FreeFomulaにRedLine9.0の組み合わせ。ケミの駐車場はGWということもあり満杯ですなぁ。
 セッティングして出てみる。風は南西で多分5~7m/sの間くらい。ケミの南西は風が軽くて、波もあるため案外とプレーニングしないもの。下れらせれば何とかプレーニングする状態。それでもだんだん上がってきた。9.0でチョイアンダーくらいな感じ。

 ただね。重い。セールが重いのか?ボードが重いのか?アンダーで走らせる時に「重い」のよね。ふくらはぎはパンパンになるしねぇ。まぁ走り出せば後は楽なんだけど。しょうがないのかな。
 結局16時半くらいまで2時間弱ほど乗ってました。約18km走行、最高速度は34.2km/hでした。


4/28~29 キャンプ@勝浦

一昨日いきなり予約が取れた、キャビン一泊@勝浦はしあわせの丘オートキャンプ場。
13:30から入れるので早めに行くことに。9時過ぎに家を出て、今回は東金道路から勝浦を狙うが、あまりに順調なので途中で寄り道。成東まで高速を使い、蓮沼公園に向かう。天気は曇りでときどき、ポツリ・ポツリと雨が降りてくるときもある。公園の真ん中には8F建てくらいの塔がありとりあえず上ってみた。快晴なら良かったんだけど、まぁ、それでもまわりがよくみえるね。



塔から見た公園の北側。海はすぐそば。



 12時くらいに公園をでて、今度は九十九里有料道路を使って勝浦方面に。大原(いすみ市かな?)で食材を調達、そしてお昼は「かねたか」。ここは何度も来た事がある。6人いるので、お刺身の盛り合わせとご飯セット。刺身は盛りがすごかったなぁ。

 大原からは20分くらいで現地に到着。2時過ぎだった。今回はログキャビンとはいうものの、ほとんど固定テントみたいなもの。床は板張りで、単純な4角形。トイレもキッチンもなーんもない。ただし、TVとコンセント、そしてなぜかエアコンがついている。床に敷くマットと毛布は現地でレンタル。キャンプ場としては結構でかいのかぁ。オートキャンプもかなりの人がいた。

 ゆっくりお湯を沸かして、コーヒー飲んでうだうだ。そして露天風呂に入ってから晩御飯の準備。テーブルといすは屋外(屋根付だけど)あるので、そこにBBQコンロを置いて火を起こす...と、雨が降ってきた。えぇ予報どおりです。屋根あってよかった。雨のなかBBQやって、一段落した頃(20時くらい)には雨も止んでいました。
 夜中に目が覚めて外に出たら、南の空にさそり座がいらっしゃいました。星は良く見えるなぁ。


翌日は快晴。コンロでシチューを作ってそれが朝食。9時過ぎまでゆっくりして、帰路につく。本当は館山をぐるりと回るつもりだったけど、なんか面倒になっ て鴨川から千葉に戻ってきた。帰りも順調。東京ドイツ村の目の前を通ったんで寄ってみようかと思ったのだけど、ドイツ村入り口で、東京方面からの車で大渋 滞!!なんだかなぁ。結局スルーして帰宅は昼くらい。
 カプリチョーザでパスタ食っておしまい!