2007年9月3日月曜日

猪苗代湖ロングディスタンス 日帰りツアー

2007/09/01猪苗代湖


猪苗代湖、弾丸日帰りツアー記

[事前準備]
 9/1に猪苗代で開催されるロングディスタンスレースにエントリーしてしまった。WSFのレースなんてのは参加するのも初めてだけど、マークを何個も打つわけじゃないし、猪苗代は良いところなので、ま、いっかと。
 前の晩に一通り準備をする。板は2枚。133LのiSonicと167LのFreeFomula。なにしろ天気予報を見ている限りでは、風が吹くのかかなり不安なので、167ももって行きたい。が、ルーフに2枚重ねるとかなり厳しいことがわかった。しょうがないのでiSonicは車内に無理矢理いれてみた。セールは9.0/7.8/7.0。それ以下にはならんでしょ、きっと。
 それと、一泊するかもしれないので最小限のキャンプ道具。

[往路]
 2:30過ぎに起きて、3:00ころ出発。なぜか長男(小6)もついてきた。ルートは湾岸→東北道→磐越道という、ノーマルルート。さすがに首都高もすいているっす。ただ途中でかなり眠くなったので、都賀西方とかいうPAで小一時間仮眠。その後は那須高原SAで納豆、豚汁の朝御飯。磐越道に入る手前から、雨。雨はやだなぁ。
 08:00頃には猪苗代ICを降りていた。街中を徘徊した後、会場に向かう。猪苗代湖西側、ほぼ真ん中辺にある、崎川浜というところ。しばらくすると、S野さん一家、そしてStiffなメンバーも集まっていた。

[レース]
 レジストが10時からで、レースは12時から。風は東よりでちょぼちょぼといったところ。上で猪苗代湖西側と書きましたが、思いっきりオンショアです。横断の目標となるはずの天神浜に向かうには…かなーり上らないとダメ。きっつくない?で、だんだん風も上がってきたみたいだ。セールは9.0で決まり。板はちょっと悩んだ。長距離なので全域で吹いていることはあまりないらしい。その場合はFreeFomulaに決まってる。でもプレーニングでいけるならiSonicがいい。結局、周りの「Fomulaでしょ」という言葉に流されて167Lにした。

 本日のエントリーは73名だそうです。すごい数がいっせいにスタートになります。マークは結局、天神浜よりだいぶ西よりに設定された様子。
 12:15開始で、12:00ころ浜から出る。レースシーケンスなんざ覚えられないので他の人が出たら後からついていくつもり。スタート後方200m?くらいのところで風を抜いて待ってました。IMCOはスタート前でやはり風を抜いてうろうろ。そのうち、周りが動き出したのでそれに合わせてスタート。最初の500mくらい?は風が弱くプレーニングできない。周りも一部はプレーニングできない状態。そのうち風が上がってプレーニングしはじめる。
 もう、前のほうはかなり先まで進んでいるみたい。ポジションは前から2/3くらい?後ろにもまだいるけど、前のほうが多い。

 マークはかなり先(往復で15kmあった)なので全然見えない。周りに合わせて先を急ぐ。

・問題点1
 ハーネスの位置が良くない!?最初は問題なかったけど、沖に出るにしたがって風が上がってきた。どうも、後ろの手の力がないとセールが引き込めない。もうすこしハーネスラインは後ろにするべきだったのね。一回直そうとして、沈(情けない)。どうしようもないのでそのままで走り続ける。後ろの手がパンパン!まいった。
・問題点2
 腰が痛いよ!!普通はプレーニングしてもせいぜい1km位で方向転換しているのだが、今回は延々と一方方向にプレーニング。しかもちょっと風が強いので、だんだん腰が痛くなってきた。手でブームを引っ張ったりいろいろと態勢を変えてごまかしながらセーリング。周りもとまらずにプレーニングしているし、もう我慢大会ですよ!!つらかった。

 後ろから抜かれたのは一回くらい。あとは前方にいたIMCO艇を追い越した(やった!)。
腰は痛いわ、手はパンパンだわ早く戻りたいなぁとおもいつつ、ようやくマークを発見。到達するまでがとても遠い。やっとマークを回って、復路に入る。マーク付近も風は充分。すぐにプレーニングしていきます。
 復路では、IMCO艇を2つ抜きました。IMCOじゃないのは、はるか先にいったか、自分の後ろにいるか…距離があるので復路ではあまり変化がないのかも。
 復路も我慢大会。IMCO艇抜いたと書きましたけど、セール引き込まないと追いつかない。後ろの手がパンパン、腰もピキピキ。それでも抜きたいのでがんばるというのはつらいっすねぇ。

 2/3くらい来たあたりで、ハーネスのラインがいきなり伸びた!???おいらの使っているハーネスは、長さの調節ができるタイプですが、いつも一番短いところに固定状態になってます。が、どういうわけかいきなり固定されていたものが「ズルン!!」と伸びてきました。これには参った。ラインが長くなると、とても乗りにくい。一回速度を落して、短く固定しようとしましたが、旨くいかず…一回団子結びにしただけの状態でプレーニング継続…

 そして、ようやくゴールが見えてきた!!!これで終わるのね、もうたまらんってのが正直なところ。
 走行距離15km、時間は約38分。最高速度は37.1km/hでした。順番はよくわからないけど、後ろから1/3くらい。たぶん50番目くらいじゃないのかなぁ。

完走して思ったこと。
・道具のセッティングは大事!!
 ハーネスラインが両側とも若干前になっていて、セールを引き込むのに後ろの手がパンパンになりました。でもプレーニング中には調整できない(だってハーネスかけてるし)ので、一旦速度を落さないといけないのだけど、なかなかそれができない。周りがプレーニングしてるので、抜かれちゃうし。

・今日はiSonicが正解でした。
 結果論ですが、スタート地点が一番風が弱かった。往復15kmなので安全(風がなくなる可能性を想定して)をとるとFreeFomulaなわけですが、でかい板で、ジャスト~ちょいオーバの状態で走らせるのはつらい。足もパンパンでございます。iSonicのほうが負担も少なく速度も明らかに出せたと思います。しょうがないけどねぇ。

[レース後]
iSonicに板を換えて遊ぶ。最初の一往復はとまどったけど、すぐに慣れてきた。やはりiSonicの方が楽だし軽い。ほぼ平水面で気持ちイイ!!S野さんと交代でビデオ撮影もやりました。久しぶりに自分の動画がみれると。
天気も、曇りから晴れにかわり、磐梯山も良く見えてました。風も結局午後には少し上がって安定して東から吹いてきました。猪苗代でがっつり乗ったのは初めてですね。満足です。

[復路]
 17時過ぎに現地解散。キャンプ道具も持っていきましたが、現地は思っていた以上に気温が低く、長男はテントに難色を。で、帰宅を選択。R294で白河方面に向かう。信号もなく、流れもよく、18時ころには白河IC手前のレストランに到着。夕食をとって19時前には高速にのる。栃木方面は雨!?なんだかなぁ。
 途中、PAで30分くらい休憩して21時過ぎに帰宅。車のほうの走行距離はなんと625kmでした。いやぁ、つかれたYO.

[おまけ]
 日曜の朝になりましたが…全身が痛い!、腰でしょ、あとは足。レース中はそうでもなかったけど、足もパンパン。板を抑えるのには力が必要みたいです。腕はレース中はきつかったけど、今はたいしたことないなぁ。
 で、今回は、自分のスキルの低さと、セッティングの重要性を再確認しましたね。ブームはセールごとにそろえてきちんとハーネスラインの位置を決めないとだめだめ。猪苗代のレースはもう一回でてもいいかなぁと思いましたが、他のレースに出ることはないでしょう!

2007年8月14日火曜日

本栖湖ツアー パート4 西湖の温泉経由で帰宅


 朝から曇りの天気。5時頃起きて、焚き火をしつつお湯を沸かす。そのうちごそごそと子供たちも起きてた。子供が湖畔を散歩している間に朝食の用意。
 コストコパン、フランスパンを炭火でトースト。ツナ、キャベツ、きゅうりのサラダ、そしてハムと飲み物。フランスパンにオリーブオイルを浸すとうまいです!!!


 今日はいずれにしても帰宅するので、撤収開始。・・・なんか雨が降ってきました。霧雨です。晴れていればドラゴンで午後WSFのつもりでしたが…なーんか微妙な感じになってました。10時ころ一旦本栖湖を出発。本栖湖を一周して、西湖にある温泉に向かいます。
 12時前に西湖の温泉に到着。温泉の前にとにかく昼食!!各々思い思いのメニュー(といってもたいしたものではない)を注文。うどん、卵丼、カルビ丼、塩ラーメンなどなど。12:30には食べ終わり、温泉にGOGO。風呂は、内風呂が2つにサウナ、冷水風呂、そして露天風呂がひとつ。子供たちは冷水風呂で我慢大会などしていたようです。13:30に上がってきて、一休み。ちょうど高校野球をやっていたので、ちょっとだけ観戦(S野さんの地元が出ていました)。

 14時過ぎに温泉を出発。西湖にもWSFは出ていましたが風はいまいち。本栖湖は吹いたのだろうか??などと思いながら河口湖ICから中央高速へ。河口湖ICに入った時点で、上の原ICあたりで事故渋滞!?ガーーーン。最終的には10km弱くらい渋滞に、時間的には一時間くらい。16時過ぎに八王子ICをパスして首都高速に。4号は三宅坂前でプチ渋滞。外苑前あたりで、ガス欠のランプが点灯…うちの車は燃費はそこそこですがガソリンが40Lしか入りません。410kmも走ればしょうがないのですな。S野さんはレインボーブリッジ方面に向かうところ、箱崎方面に。神田橋で降りました。神保町や神田には、オフィスがあるのですが、神田オフィスの対面にあるスタンドでガソリン補給。都内の下道はとてもすいています!!。17時くらいにスタンドを出て、そのまま靖国通りからR14へ。錦糸町から首都高速に入っても良かったのですが、空いていたので京葉道路までR14、そして京葉道路経由で帰宅。到着時間は18時過ぎだったかなぁ。走行距離は450kmくらい、燃費は12.7km/Lでした。やはり、素直に中央高速経由が近いようですね。

 帰宅して荷物を片付けて…近くのスーパーに買出し。といっても料理する気はゼロです!山の中で食べられなかった、刺身を調達、それに枝豆と豆腐、チキンなどで夕食を済ませました。秋刀魚の刺身がうまかった!!
 さすがにだいぶ疲れていたようで、夕食の時には力もはいらず箸を持つ手がプルプルしてました。20時前にはバタンQ,おやすみなさい…
 そうそう、千葉ってやっぱり暑いわ。本栖湖に一ヶ月居られたら最高ですねぇ。携帯電話も通じないし(笑)。

(おまけ)8/14、朝起きたらやはり、足に疲労が残っています。通勤チャリを漕ぐのもちょっとつらい感じ。でかい板を抑えていたこと、さらにお子様タンデムやらレスキューやらで力を使ったからでしょうか…とにかく上半身はなんともないですが、下半身が疲れています。
 そして、いつもの日常生活が始まりました。ま、しょうがないか、サラリーマンだしねー。

本栖湖ツアー パート3 本栖湖2日目 ファンビーチ 

 タンデムセーリング ~ 本栖湖横断 ~ レスキュー


 朝は5時頃目が覚めた。T岡さんが焚き火をしている。昨日、道路上での気温表示が18度だったけど、本栖湖の朝は結構冷える(ちなみに標高900m)。焚き火でお湯を沸かして朝食の用意。
 コストコパン、ソーセージ、カボチャのサラダ、ジャガイモ、きゅうりのスライス、そして各自がコーヒーやカップスープなどの飲み物とブドウです。


 皆さんは本日で撤収の予定だし、おいらもどうなるかわからなかったのでテントも一旦引き払いました。後片付けをだらだらやっていると10時くらい。その頃にはK田さんも出現して、みんなで記念撮影。おいら以外はドラゴンで乗るのですが、今日到着予定のS野さんからは、ファンボードで乗ると聞いていたので、ファンボードビーチを目指して移動。ファンボードって初めて陸から(ドラゴンから上陸したことはあるのだ)行きました。狭い道路に路上駐車しているのですが、お盆週間ということもあり道路はぎっしりと車が…S野さんの車を探しながらグルッと本栖湖を1週してしまいました。湖畔も探したのですがS野さん発見できず。携帯も使えないので、一旦河口湖方面を目指して移動開始。11時くらいに、道の駅鳴沢あたりへ到着。漸くFOMAが使えるようになった!!コンビニに止めてS野さんに連絡。渋滞で遅れたらしく、ちょうど行き違い位の時間にファンボード到着だったらしい。場所を再度確認して、本栖湖に戻る。コンビニで調達したオニギリが昼食です。
 本栖湖に向かうR139は風穴あたりを先頭に延々と渋滞していたので、河口湖~西湖経由の県道で本栖湖を目指す。道路はガラガラ。13時前にファンボード前に到着して、S野さんと合流できました。

 すでに風が結構入っていたので、7.0を選択。13:30頃出艇。子供がいる場所まで移動します。まだ7.0だと微妙にプレーニングするかどうかだったので、タンデムセーリングを決行!!合計で5人の子供たちを乗せて往復しました。彼らの体重はせいぜい30kgくらいですが、ノーズ側の乗せてブローで引き込んでもなかなかプレーニングまで行きません。5往復で最高速度が18.9km/h。本当にもう少しでプレーニングできそうでしたが…そうそう、パンピングしつつ板を蹴りこむと子供を乗せたノーズが浮き上がってきて、後ろに子供がよろけてこけそうになります。マストがあるので決行危ない感じです。
 だいぶ上がってきたので、ソロセーリング開始。いきなりドラゴンを目指して本栖湖横断。湖の真ん中は風が落ちていてプレーニングが止まります。ドラゴンに近づくとまたプレーニングできます。S森さん、Tさん、T岡さんを探しましたが発見できず、ファンボードに戻り、横断達成。もう一度横断するべく真ん中まで行ったところ、やはり風が落ちている。あまり楽しくないのでここでファンボードに向かうが…

 その途中でトラぶっている人を発見!!
 
 マストが折れたらしく、リグをはずして板にくくりつけ、パドリングでファンボードに行くようだが…まだ1kmはあるのよね。湖だからどこに流されても陸地につくけど、ほうっておくわけには行かないのでレスキューを決意。トラブル艇のアップホールラインを外して、ストラップにつけて引っ張ってみる。アップホールを外すのにかなり手間取って、北に流されていたみたい。漸く準備できて、航行開始。
 …重い!!! リグもたためば良かったのですが、リグがかなりの抵抗になっているようでなかなか進まない上に、上に上りが取れない。しかもブローは最高潮で、ハーネスつけていられない状態。腕力と体重勝負でおそらくは10分位かかったでしょうか、やっとファンボードの一番北側につけられそうだったのですが、やはり流されていて届きそうも無い…ファンボードから100mくらい離れた人のいるビーチ?に付けてレスキュー終了。疲れました。マジで。ま、無事でよかったです。

 レスキュー終わって、ファンボードを目指しましたが・・・????なんか風が落ちてきています。なんてこったい!レスキューしてる間に終了かよ!!!そうそう、途中で千葉で時々お会いするY形さんとばったり。みんな本栖湖にきてるんですね。
 一旦戻って周りを見ると、ファンボードの風上ではプレーニングしている。ファンボードは南西側に向かって狭くなっているのですがそのあたりには風が集中して入るようです。上に上って何度かプレーニングできました。
 そうこうしているうちに16時過ぎてきたので、本日は終了。

  本日の走行距離 18.5km  最高速度39.2km/h 
(下の図をクリックすると詳細がわかります)
 
 宿泊はドラゴンということで、17時半頃にキャンプ場到着。昨日宿泊していた場所に、S森さん、TさんT岡さんが居て片付けの最中。結局同じ場所にテントを設営。
 夕食はS野さんが用意されていたBBQに便乗させていただきました。肉、焼き鳥、鮎、海鮮などバリエーションに富んだBBQです。子供が5人もいると(S野さんのところは小6、小4の男の子2人)かなりにぎやかになります!!
 食後は湖畔で、花火をしてやはりペルセウス流星群見物です。昨日と同じで水平線近くはもやっていましたが、それでもいくつか流星が見れました。子供たちも大満足の様子。
 子供が寝た後、Stiffの宴会と、実連の宴会に乱入。実連の皆さんによる大人の花火(笑)を鑑賞して、戻ってきたら23時過ぎ。おやすみなさい。Zzzz...

本栖湖ツアー パート2 本栖湖ドラゴン初日



とりあえず朝食をS森さんと。コストコパンにベーコン、きゅうりなどを挟んでみる。味付けはマヨネーズ!!で、忘れ物に気が付く。カセットコンロを忘れた。コーヒー飲むのにも炭を熾さないとだめ。面倒だけど時間もあるのでゆっくりとお湯を沸かしてポットに入れる。
 そのうちにT岡さんが到着。Stiff先行部隊もテントを張り出した。Stiffチームから100mくらい離れた場所にテントを設営。コンロやテーブルもセットして待ったりモード。Tさんも名古屋から到着してほぼ全員集合です。とりあえずビールで乾杯!!。S森さん、Tさんはバンガローの確認と仮眠に…おいらもテントで仮眠。Zzzz....
 昼食は、BBQコンロを使った焼きそば。キャベツとウインナーを入れただけのシンプルなものですが、炭で焼くとなんかうまいです!!食べ終わると13時くらい。そろそろ風が入ってくる時間。みなさんいそいそとセッティングを開始します。

 まずは9.0で。最初はあまり風が無く、9.0でも時々走るくらいでしたが、だんだんと上がってきました。ブローがかなりきっつい…もうどうにもならないので7.0への換装を決意。浜に戻るとTさんがいたので、GPSを渡して7.0への交換を開始(この後はGPSで自分の記録をとっていないので走行距離はわからず)。7.0にしてみた。風はさらに上がってブローは7.0でもちっときつい。ファンボード方面にも何度か行ってみた
 今回はとにかく太ももの辺りの負担が大きかった。というのも平水面なので結構がんばれるのだが、FreeFomula167はデカイ!でかすぎる。板を抑えるために、後ろ足がパンパンになっていくのです(2日目も同様でした)。やっぱりiSonicにすればよかった(とその日は思った)。
 17時位で疲れきって終了。子供たちは、岩場でT岡さんの釣り道具を借りて遊んでいました。

  本日の走行距離??km  最高速度42.2km/h
 (下の図をクリックすると詳細がわかります!)


 道具を片付けて、BBQの準備に入る。肉、ナス、ピーマン、しいたけ、ベーコンなどを炭火で網焼き。缶ビールと日本酒で十分酔っ払いました。ここには書けないようなF-CUPの話とか、相変わらずくだらない(すいません)話で盛り上がる。
 20時くらいから、湖畔で星を観測に。どうやらペルセウス流星群が見えるらしい。残念ながらペルセウス座は水平線に近い位置で少し靄がかかって状態でしたが、何個か流星を確認!星は本当にきれいです!!!そして21時くらいには、バタンQ。
 

本栖湖ツアー パート1 本栖湖への道


 お盆週間の始まりとなる8/11,12に本栖湖集合指令が。今は名古屋に住んでいるTさん、地元からはS森さん、T岡さんが集まってウインド+キャンプで一泊。楽しい集まりになると良いなぁ。
 さらに、Stiff(千葉のWSFショップ)の本栖湖ツアーやご近所のS野さんも8/12から本栖湖にということで、にぎやかになりそう!
 うちからは全員参加は車のキャパからして難しいので、小6、小4、小3の3人が参加。テント生活は初めてとなります。
 8/10のAMにコストコでテントやら食材やらを調達。大人4人、子供3人なので牛ロース塊1.5kgとテーブルロール(パン)一袋などをお買い上げです。午後からは会社でお仕事。

 結局21:30頃帰宅。早速道具の積み込みを始める。いろいろ考えたが、やはりウインドの道具はルーフに乗せるしかない。とすると板は一枚。本当はiSonic135が良いのだけど、小学生を乗せて遊ぶにはちと小さい。FreeFomula167Lはタンデムの実績もあり、本栖湖のような平水面なら風が吹いてもなんとかなるか?と甘い考えでFreeFomulaを選択。セールは7.0と9.0の2枚。やはり平水面なので7.0でも無理が利くはず…
 4人分の宿泊道具、炊事道具、食料品を仕込むと車は満載状態!!今回は10年前から使っている小型のルーフボックスが付いていますがこれの容量を2倍くらいにしないとなかなか厳しいですね。

23:00過ぎに準備を終えて、渋滞情報をチェック。

 がーーーん!!

 東名は横浜、秦野で、中央も八王子の先で渋滞が始まっている。見なかったことにして、とりあえず寝る(笑)。

 01:00に目覚ましで起きた。八王子から先は渋滞8km!?なんだかねぇ。01:40位に家をでてガソリンを入れて出発。素直に湾岸線からのアプローチ。葛西あたりで確認すると、内回りは神田橋近辺で事故見渋滞!?外回りも3号線のあたりから渋滞。渋滞はいやなので、中央高速はあきらめ、とりあえず横浜方面に向かう。ベイブリッジの先で三ツ沢方面に行くのを間違えて磯子方面に向かってしまった!!これで東名への合流計画は無くなった!?朝比奈ICで降りて鎌倉からR134で平塚へ。そして西湘バイパスで小田原へ。鎌倉は花火大会だったらしく夜の3時近いというのに若者がうろうろ徘徊している…ひまなのね君たち…
 小田原からは旧道で箱根を登ってR138で御殿場、富士五湖有料を使って河口湖についたのが04:30くらいだったか…3時間弱だし渋滞は無かったのでまぁ良いペース。その後、道の駅によって本栖湖キャンプ場(通称ドラゴン)に着いたのは6時前くらいだったか。
 すでにS森さんが千葉から到着。2時半に出て素直に中央高速でたいした渋滞ではなかったらしい。なんかガックリです。ま、鎌倉あたりを走れたのは良かったかなぁ。普通じゃ渋滞で走れないし。
 
 そうそう、本栖湖ですが、FOMAの電波が入りません。WILLCOMも当然ながら入りません。連絡取れない状態になってしまいいろいろと不便な状況になってしまいました。

2007年7月8日日曜日

WSF@富津 07/07/08

 今朝は早起きして、風をチェック。観音崎、第二海堡が吹いている。速攻で富津行きを決断。
6時半頃出て、高速利用で7時半過ぎに現着。風はそこそこ吹いている感じです。
 この時期の富津は藻が多いので、Weedフィンを使います。パワーBOXのフィンなので、板は自然と限定され、Hornet(135)。セールは、7.8を予想して、上下に保険で7.0と8.5。

7.8を張って出てみる。 …足りない…プレーニング一歩前まではいく。速度も17km/hくらい。でも、板が浮かない。一往復で、8.5への交換を決断。
 8.5だと、プレーニングできます!やったね!!で、下の図にも書いてありますが、富津は中州があるのですが、何人かが中州の外側で走っています。ここは、中州の裏になって北東でオフショアっぽくフラットです。行ってみました。
 調子よく走ります。しかし…
 今度は、ビーチスタートしようとセールを頭に乗せたところで「ピキ!!」。
 えぇ、切れました。古いセールなのでしょうがないですけど。で、どうしようもないので、再度スタート地点に戻って、応急修理。ガムテープ張ってみました。はがれないので、もう一回中洲を目指します。

 やばい、だいぶ風が落ちてきています。ぎりぎり走るか走らないかという中途半端な状態で、何度か往復。10:30ころに、お腹も減ったので浜に戻って食事して、休憩していたら、本格的に風が落ちてきました。そして、終了。片付けて13:00過ぎに出発。14時半には帰宅してました。

 最高速度は37.2km/h。走行距離は20kmでした。

Weedフィンが33cmとちっと短めなせいなのか、今一歩ボードが浮き上がらず苦労しましたが、最初の1時間ちょいはよい感じで走れたので、まーよいかなっと。


今日は、カイトやジェッターがたくさんいました。もちろんWSFerもたくさん来てました。
暑くもなく寒くもなく、よい環境でした。風もうちょっと吹いたら最高だったのになぁ。

WSF@検見川浜 30Km位?

朝から微妙な天気。富津にいくことも考えたけど、風速が朝はいまいちだったので断念。11時くらいに外に出てみると、なんだか風が吹いているような気がするので、ケミに行ってみることにした。
 道具は FreeFomula(167)にRedLine9.0という手持ち最大のセット。

下の写真は終わりくらいですね。オフショアで面ツル。スクールが多かったです。ただ、沖まで流されてレスキューが出ることもしばしば。


下の航跡は前半分(12:00-14:00)だけ。14km走行。最大速度39.8km/h。
風はガスティでブローで時々走る感じ。花見川河口や、その先では結構吹いていてブローに乗せれば完プレできます。下の青い部分は完プレのところかな。
 とにかく、海岸線を北西はマリンスタジアムの近く、南東は稲毛の浜まで、広く走れました。
結局、17時まで乗っていたので、走行距離は30km以上になったと思われます(途中で電池が切れました)。
 いやぁ、がっつり乗りました。手の皮が痛いです!!

2007年6月3日日曜日

キッズセール3枚

5年くらい前に買ったWindgliderのセールがまだ使えるので出してみた。1.7と3.7。真ん中のが2.5。
キッズリグのジョイントがつかえるかと思ったのだが…


実は微妙に太さが違う。が、よく見ると、中に小さいパイプが入っていて、これが引っ張り出せる。そうすると…なんとぴったりはまるのでした。
 したが小さいパイプを出したところ。


ほいでもって、3.7を張ったのが下。ブームは普通のアルミブーム。スキニー対応なのでなにもせずに使えたりする!。これで、1.7,2.5,3.7の3種類が問題なく使えることがわかった!!



で、今日は昼から千葉港。小学生のお遊びに1.7を使った。どうしても、下っていっちゃう以外はあまり問題なさそう。
 今日は昨日ほど風が吹いてこなかった。15時くらいにちょっと吹いて30分くらい。しかも、今回は8.5でアンダー。アウトで走らせてそのまま戻ってくるのがやっとだね。ま、プレーニングできたらいいか♪。

070602 WSF@千葉港 おこちゃまスクール?

今日は夕方から南西で、もしかしたら風が入るかも?というコンディション。しかも大潮で干潮は12時ということで、思いっきり海水が引いてたりする。

 そういう日には、おこちゃまスクール!。本日の道具は2.5のキッズセール。板は…いろいろかんがえたんだけど、135Lにしてみました。
 おいら用に張った8.5と大きさを比較してみると、かなり小さいわ。笑っちゃう。


下は本日の板。結局iSonicは使いませんでしたけど。


 13時ころスタート。最初に一往復だけ、8.5でやってみる。風ないっす…速攻でセールを換えておこちゃまスクール開始。
 小6:2.5でもセールアップは問題なくできる。ただ、風が入るとセールを持っているのがちょっと辛そうだ。こいつは、何度もやっているので、ロープジャイブで戻ってくることができるので安心。135Lはちょっとでかいのかな?タックするためのラフがうまくできてないかも。

 小4:セールアップはできるが、やはりちょっと重いみたいで、ブームジョーのあたりを持ったまま走り出すが、ブームを持って走るわけにはいかず。

小3:セールアップもちょっときついみたい。2.5って重いのかなぁ??

ちなみに、2.5で大人が走らせようとすると大変です。軽すぎてバランスとることができない。普通セールの重さを利用してやじろべーじゃないけどバランスとるのだが、2.5だと自分だけでボードにのってバランスとってる感じになるね。タックもジャイブも大変あるよ(笑)


15時前くらいから、サーマルが入ってきたのでスクール終了&おやじタイム!。Hornetに8.5を乗せてみた。板のSpec上は5.5-7.5らしいが、8.5は普通に乗ります。インサイドはアンダー、アウトサイドはジャストくらいで、お気楽プレーニングな感じです。
 ラフ・ベアもマイルド。タックも楽(といっても結構沈むけど)。プレーニングも速度はあまり感じられないけど、怖さがない。もしかしたらこういうのを、「ものたりなくなる」ってうまい人は表現するのかも知れないけど、やっぱり楽なのがいいよねぇ。
 1時間半くらいで風も落ちてきて終了。

スクールも面白かったし、その後はプレーニング三昧。結構いい感じの一日でした!

2007年5月28日月曜日

Vista環境移行中

先日COSTCOで何故か?買ってしまったVistaマシン(eMachines J3208)。
セレロンDではあるが、HDBENCHなどやるとなかなかに速い。
ただし、メモリが512MBしか入っていないのだ!?当然ながらVistaはろくに動きません。swapしまくりでなにがなんだか… \(@.@)/ この状態で売っていいのかねぇ?メモリ増設って普通に誰にでもできることなのかよくわからん。
こいつに手を入れて使ってみることにした。
・メモリ増設 2GBはないとまずいので1GBのDDR2を2枚。秋葉原価格で7500円くらい(2枚で)。
・CPU交換 セレロンはちょっとね。CoreDuo2なんだけどChipSetが945Gで本当はE4400がよかったのだけど、互換性を気にしてE4300という一番安いのになった。15K位だったかな。
・グラボ増設 DX10が使える手ごろなやつ。 GF8600GTにした。17K位。
で、おまけにHome Basic -> Home Premiumへのアップグレード。

アップグレードではまったこと:
・内蔵のサウンドチップのドライバによるOSアップグレードの失敗。
  sigmatel audioとかいうやつ。これがいると、アップグレードの最終段階で青画面落ちして失敗。
 なんどもひどい目にあったっす。結局 HomeBasicでドライバアンインストールしておけばOKだ。
・Daemontoolsのドライバにはまる
 これ、HomeBasicでインストールしてアップグレードすると、ドライバが中途半端に消える。アンインストールもインストールもできない。当然動作もしない。結局HomeBasicにもどしたのだが…リカバリHDDからのリカバリがうまくいかない??ので、DISKから入れなおし。付属のAPは消滅しましたよ。といってもあまり必要じゃないのでかえってよかったのか??

ま、なんどもなんどもインストールして、ようやく環境ができましたとさ。
 まだ、アプリはぜんぜん入れてないので、まだしばらくはインスコが続くわけだ。あはは。
 →6/3現在、30%くらいかな。irfanViewはいれたがttsshとかlhaとかもまだだもんな。

2007年5月21日月曜日

家庭内LAN

家の2Fと1Fはイーサケーブルが通っていて、ジャックでつながっている。ただ、なんか調子がいまいち。
ケーブル自体は1999年頃のものなのでおそらくカテ5のものだと思われるのだが…
 1998年頃に買った、10BASE-Tのバカハブ経由でだと、ケーブルモデムと問題なく接続できる。でも、所詮は10BASE-Tのバカハブなので、100BASEのスイッチハブに変えてみた。
 ・・・通信できねーYO。ハブ側は100Mで接続だとおもっているようだが、ケーブルモデム側はピコピコ点滅してどうも認識していない様子。当然PCからのパケットも届いていないようだ。
 スイッチハブを2Fに持ってきて、空いたポートにさすと…普通に認識してるみたいだ。

あうー。家庭内LANは10BASE、しかもオートネゴで設定できない(と思われる)スイッチハブでは通信すらできないのかぁ。まぁ、バカハブが生きてる間は大丈夫だが、死んだらどうなるんだべ。
 →おとなしく11gの無線LANAP経由で1Fにつなげるのかなぁ。一応APもあるしなぁ。
 ケーブル自体はカテ5でも、コネクタへの接続はおいらがやったんだよなぁ。工作がわるいのかなぁ(配線だけは業者にお願いしたのよね)。トホホ。
 →正直なところ、1999年には家庭内100MBPSなんて想像してなかったものな。どうせ最悪は無線LANだと思っていたからいいんだけど。

蛇足。怪しげな無線LAN接続を発見。家では無線LAN機器は限定されるのになぜか一個だけわからないのがあった。
 よく調べてみたら…任天堂Wiiだった(笑)。こいつ、電源offのときでもIP接続してるみたいだ。そういや、電源オフでもメールやりとりができるわなぁ。あひゃひゃひゃひゃ。

2007年5月20日日曜日

2輪ツーリング 茨城南部ぐるりん

 今日は同僚のO氏と2輪日帰りツーリング。行きのルートはこんな感じ。待ち合わせは東関東道の酒々井SA。とにかく天気が良いので気持ちいいのぉ。あまり計画を立てておらず、とりあえずは那珂湊に向かうことだけを決める。潮来ICを降りて、北浦の東側を通る県道18号で北上。北西の風が結構ふいている。下は北浦の写真。

 鉾田市街を抜けてR51経由で、大洗はマリンタワー到着。多分11時くらい。しらない二ーチャンに話しかけられる。NS400Rが珍しかったようで写真を撮られてしまう(笑)。
 大洗水族館そばの駐車場に寄り道して、お昼は那珂湊の魚市場。とにかく人が多かった。近くの回転すしに入る。値段は200円から500円くらいまでの普通の回転すしなんだけど、乗っているネタのサイズがとにかくでかい。タコなんかは噛み切れないほど。お腹ぺこぺこだったにもかかわらず7皿でどうにもならないほど満腹。魚もなかなか旨かった。その後は、市場を徘徊。バイクなのでさすがに魚を買って帰るわけにもいかないしね。アンコウの干物なんてあったけど本当に食えるのだろうか??


帰りのルートはこんな感じ。

 那珂湊を13時半くらいにでる。本当は日立市内まで足を伸ばそうかとも思ったのだけど、お腹いっぱいになって面倒になってきた。南下しつつ涸沼に向かう。いままで涸沼って行ったことなかったしね。R51を下りすぎて、かなり大回りをして涸沼の南岸に。30分くらいで到着。反対側の岸でWSFがプレーニングしている!!!気になるので北岸にも回ってみる。フォワードという店があるのは知っていたが、まさにそれでした。到着したときはちょっと風が落ちていて誰もプレーニングしていなかった。


15時くらいにフォワード前を出発。霞ヶ浦北端にある道の駅玉造を目指す。27kmくらい。15:40ころ到着。ここにもタワーがあって、霞ヶ浦を見渡すことが出来る。当然タワーの上まで行ってみた。今日は高いところに登る日らしい。
 ここからの戻りは、土浦経由、あるいは潮来経由だが地図で見るとほとんど距離が変わらないので、潮来のほうにもどってみる。16:20頃出発。R355で潮来、そして大栄ICから東関東道にはいる。17:20頃酒々井SAに到着。この後は流れ解散(といっても2台だが)。帰宅は18:04。

 本日の走行距離は273kmでした。最高速度は255km/h(笑)。つーのはどうもGPSの計測エラーらしい。200km/h以上も出るわけがないのだ!

2007年5月13日日曜日

青切符の思い出

 某サイトであるかたが免停になったらしいと知る。おいら、実はゴールド免許暦?年。最後に違反が見つかったのは1990年なので、ゴールド免許制度できてからずーーとゴールド免許らしい。
 でも、違反っていまでも全部おもいだせるのよ。日時の特定は無理だけどね。

一回目:1984年10月10日(体育の日なので覚えてる)
 乗り物はVT250FE。千葉の実家から大学のある日立への移動中にR6の水戸バイパスにって捕まった。実は千葉から水戸バイパスまでは思いっきり飛ばしていて、一般道を100km以上走って2時間かかっていなかった。多分、巡航が80km/h以上だった。
 で、水戸バイパスからは走りやすいので速度を落としてた。追い越し車線走行中に、左車線から車が一台追い越し車線に来て、後ろについてきた(車線移動したのも、おいら見てたのよねぇ)。飛ばす気はなくなっていたので道を譲ろうと思ったが、左車線には車がいた。しょうがないので(だって後ろについてあおるような感じだった)加速して左車線の車をパスして左に入ろうとしたら…サイレン鳴らされました。えぇ覆面パトカー。たしか22kmくらいのオーバー。
 当時はウブだったので素直に切符もらいましたけど後にして思えば、「ありゃないだろ」。明らかにあおってましたからね。
 それから気をつけることは2点(でも最近は一個は無意味です)。
・フェンダーミラーの車に気をつけろ。
 1980年代、フェンダーミラーの車はすでにほとんどいない。当時警察のくるまはドアミラーじゃなかったのさ。フェンダーミラーの怪しい車が来たら道を譲る(いまは通用しませんよ。警察もドアミラーです)。
・ルームミラーが縦二枚のやつはヤバイ
 そうです。助手席用に縦に二枚ルームミラーついてることが多いんですよ、警察の車。

2回目:1985年3月某日(つくばEXPOがあった年、多分15日)
 やはり千葉→日立の途中。千葉県内は木下街道、新川の橋のあたり。ここは川のところが低くなっていて、見晴らしの良い場所。とろい農作業用軽トラを追い越しました。黄色線の道路です。
 追い越し後、500mほど先のところで、白バイのあんちゃんが手を振ってました。振り切って逃げることも考えましたが…素直に切符もらいました。でも、それって本当に黄色線見えてたのか??かなり遠かったので文句言えばなんとかなったような気もします。若かったのぉ。

これで、累積4点になったのですが、その後はしばらくなにもなし。次は就職後の神奈川県がメインでございます。

3回目:1989年秋(たぶん9月くらいのはず)
 寮は鎌倉だったのですが、3ヶ月限定で所沢の寮から武蔵野に通勤。日曜日の夜20時ころ、鎌倉市内の県道(鎌倉街道か?R1へ向かう途中)を所沢に帰るべく移動中。制限速度は40km/hですが、すいているし普通に60km/hくらいで走っていたら、レーダーに捕まりました。もうね、アホかとバカかと。こういっちゃなんですが、車と同じ流れで走っていただけ。それでも狙い撃ちですがな。正直、神奈川はバイクの取締りがキツカッタようですねぇ。なにしろ寮に越してきたのは5月ですからね。あ、バイクはMVX250Fでした。

4回目:1990年正月(1/5?)
正月だけど妙に暖かい日でした、寮の先輩と意味もなくバイクを乗りにでました(MVX250F)。鎌倉からR134で平塚まで行って、なにげなくR134を戻ってきたところ、2人乗りのバイクに抜かされました。覚えてないけどたぶんHONDAの750。で、正月で渋滞しているR134を抜いたり抜かされたりして茅ヶ崎あたりまで。渋滞してるので信号で止まると左端を抜けて先頭に出るのですが…そこが左折専用レーンらしく、青信号で出たところでおまわりさんが「おいでおいで」してます。750君と一緒につかまりました。
 おいらはごねることを覚えていたので、「シラネーよ」と言い放ちましたが、750君が素直に認めてしまい、一緒に切符切られました。おまわりは一人だったので2人で「シラネーよ」で通せばたぶんこっちの勝ち?だったんですがねぇ。 
 ま、この件に限らず、違反しやすい場所の近辺でおまわりが待っていることとは実は結構多いです。一時停止の場所の影とかね。違反しておいてこういうのもなんですが、

 「どうして、違反の多い場所の影に隠れるのか???」

許せないのよ。違反しないようにするにはどうするかというと、危ない場所の手前で監視してれば良いわけでございます。そうすれば、ドライバーは気をつけるし事故も違反も減るはず。それなのに奴らは、陰に隠れていて、違反したドライバーには「そこは一時停止なんだよねぇ」とかいって切符を切るわけです。

 隠れないで監視して、その交差点での違反数がゼロになったら彼の成果とはならずに、切符を何枚切ったかが、彼の成果となる仕組みにも問題あるような気がします。一番良いのは誰も違反せず検挙数ゼロのはずなんだけどなぁ。

あ、ここまで書いて思い出した。大学の裏の通りが小学校の通学路で14時から15時くらいが通行止めになるのです。大学に新入生が入ってくる春は、警察のカキイレ時。標識も見えにくいところにあるし、まだ知らない大学生をターゲットに狩るわけです。
 でもね、スクールゾーンなんだったら道路の出入り口で張っていて、進入する車両を止めるのが最善のはずなんですが、彼らは陰に隠れて100mほど入ったところで待ってるんですよね。
 納得いかないんだこれ。どう思います??

 で、1990年の正月以来、実は違反してない、じゃなくって違反が見つかっていません。一回だけ大手町で捕まりそうになったくらいです。これも5年以上前だなぁ。
 神奈川にいるときはとても気をつけていました。だって本当にバイクは目の敵にされていたようなので。その後、バイクに乗らなくなって練馬に引っ越して、さらに千葉に越してきたと同時にNS400Rに乗っていますが、正直4輪で捕まるってことはないです。駐車違反はしない(うーん?コンビニ前に5分くらいは止めるけど)し、シートベルトも必ずするし、飛ばさないし。バイクも千葉県ないはおおらかみたいで特に目の敵にされている感じもないですね。

 いったい、いつまで無違反が続くのかしらん。20年はもうすぐだな。

5/13 検見川浜@??

 朝から微妙な感じの天気です。10時頃?検見川浜を偵察。ヨットハーバーで9m/s位出ているのですが、浜は...なーんか走りそうもない感じ。家に戻って9.0にiSonicの組み合わせ。この間、とても重かったのはセールなのか?ボードなのか?の確認も兼ねてます。
 多分11時前に出艇。まだ波も風もたいしたことないです。一往復目は、最後にちょっと走っただけだったけど、その後はコンスタントにプレーニング。風もちょっと上がってきたようで、プレーニングさせるときにはセールの重さをそれほど感じない。落とすとめちゃくちゃ重いけど、RedLINE。
 で、だんだん風は上がってきていたようで、そのうちにやばい状態。めちゃくちゃオーバーじゃん!!しょうがないので浜に上がってセールを片付け。ヨットハーバーも赤吹流しで、多分これは7.0以下になってます。まだまだ上がりそうな感じだったので、撤収してきました。

 iSonicについて。やはりプレーニングすれば普通だし、セールアップでもなんでも幅広による安定感はあるし、プレーニングまでも早い。あ、ジャイブもすげー楽。昨日のWizzardなんか比較にならない。
 でもさぁ、たとえば、セール落としてセールアップして、ベアするあたりでノーズが沈んで。。。普通ならリカバリーできますが、オーバーのままノーズが海面に刺さってそのまま沈なんてねぇ。もうたまらんす。
 理由は2つで、ロールにたいする安定は、幅広なのでありますが、ラフベアに関しては長さが短いこともアリとても敏感です(230cmないので、今日のRedLINEはブーム長が230だからねぇ)。
 そして、ノーズの刺さる癖。これ風のないときはまだしも、こういう状況では疲れるだけなのよ。9.0ではwaterstartなんで出来ません。重すぎ。

 結局、おいらが使いこなすレベルになってないのではないかと思うのよね。前から何度も書いてるんですが、やはりiSonicはおいらに向いてないなぁ。そうそう、FINもスッポスッポ抜けるしなぁ。

 午後はHPで見つけていた中古の135Lを見に行った。割と綺麗だし、安いし。Wizzardの代わりにはちょうど良いか??たぶん、iSONICもほとんど使わなくなるだろうなぁ。おいらはお気楽セイラーなのでねぇ。

5/12 午後から富津


本日はやんごとなき理由にて朝帰り。23時過ぎに歓迎会(といっても酒飲んでないし)から拉致されてオフィスで朝まで...京葉線の始発に乗ったのは多分初めてだなぁ。
 つーことで、AMは死んでました(といいつつ、一ヶ月点検から車を回収してスーパーたちより)。昼前にKURO氏から電話。「富津で鍋」だそうで。宿泊でも大丈夫なような用意をして14時20分ころ出発。道具は、南8m/sだったので、5.9/7.0/7.8に藻対策のWeedFIN、そしてFINに合わせてWizzardを選択。これが間違いだったようだ。

京葉道路と館山道を使って15:30には現地着。なんかひよひよ。本当に風吹いてるのか??と思いつつ、来たからにはセッティング。まずはWeedFINを付けて見る。例によってインサイドはダメなのでアウトに。いつもは折り返し地点となる中州まででる。でかいセールはプレーニングしているが7.8ではいまひとつ。徐々に風は上がってきたけどやはり走らず。もう少し何だけど走らない。
 アウトは藻がほとんどないので、一度浜にもどってFINをノーマルに交換してみた。でもやっぱりどうしても走らない。結局一度もプレーニングしないまま終了(なんてこったい)。iSonicだったら走ったような気がするし、9.0もってきてれば走れた。藻も関係なかったぜい。

 片付けして一段落したら18:40ころ。これから買出し&鍋だそうだが、富津は近いからなぁ。帰宅を選択。いつもの通り「上総の湯」によって、晩飯食べて。R16経由で21時ころ到着。

 水はきれいだし、騒音も少ない。富津は気持ちのよい場所であります。ま、そうはいってもジェッターはもう徘徊していますが。

SIENTAの燃費について。
 行きは高速道路を、そこそこの速度(免停にならない速度)で走った。11km/l弱。やはり速度が上がると燃費は落ちます。帰りは一般道で燃費記録試験走行。やはり40~60km/hくらいが一番燃費が良いみたいで、追い越し車線速度(やっぱり免停にならない速度)だと15km/Lくらいがいいところだけど、60km走って帰宅した時点でなんと16.6Km/Lを記録しました。あんまりおもしろいもんじゃないなぁ。普通に走って14Km/Lくらいってのがちょうど良いのかも。

2007年5月3日木曜日

サイクリング:東京湾から利根川まで!102km!

 以前にも印旛沼までは行ったことがあったけど、実はサイクリングコースを乗り継いで東京湾から利根川までいけるのだ。今日は天気も良いし風もあまりない ので(これ重要。チャリは向かい風つらいから)挑戦してみました。走行ルートは下の画像に入ってます、クリックするとわかりやすいはず。


 08:10に自宅を出た(画面の左下)。まずは花見川のサイクリングコース。海岸沿いを少し走った後は、花見川をひたすらさかのぼる。10km超えたあ たりから2,3kmほど砂利道。R14の手前までは、街中って感じだけど、そこから先はいきなり田園風景が広がる。良い感じ!
 15kmほど走るとR296(成田街道)。そこから先は、花見川が新川という名前になり、印旛沼につながっている。実は結構遠回りしていて、印旛沼サイ クリングコースの基点?となる佐倉のオランダ風車までは、実はR296経由のほうがだいぶ近いのだ。でも、今日はのんびりとサイクリングコースを行くの だ。
 10:00前に佐倉のオランダ風車に到着。ここまで約30km。ここで一休み。持ってきた水(500ml)は飲みきったので、ここでもう一本調達。
 前回はここで戻ったのだけど、今日はまだまだ時間も早い!利根川までいけるかわからんけど、いってみるべー。
 ということで印旛沼サイクリングコースを北上。北上といっても、曲がりくねっているのよ。印旛沼の南側と北側は細い水路でつながっている。このあたりで だいぶ疲れが出てきた。水も半分飲み干したし、腹が減った(笑)、でも見渡す限りコンビニなんか見当たらないし、しょうがないのでひたすら北上。おそらく オランダ風車から15kmくらい来たあたりで酒直水門。サイクリングコースの終点。でも腹が減った...それにもう少しで利根川(のはずだ)。安食駅まで 2.2kmの表示を見て北上を継続。ここからは一般道。
 安食駅の手前で7-11を発見。おにぎりなどをゲットして食べる。11時くらい。ウエストバックにはおにぎり一個と、飴、そして水を500ml追加。
 そこから一般道を走ること10分くらい?ついに利根川が見えましたよ!!!ここまで50kmちょい。到着時間は11:30ころ。写真を撮って、佐倉方面に引き返す。つまり、あと50km走るってことですなぁ...
 帰りは写真を撮りながら南に向かう。12:20ころオランダ風車に到着。71kmくらいかな。
 20分ほど休憩してさらに南下する。八千代というたR16を過ぎたあたりからちょっとずづ南風が入ってくる。やばい。思いっきりアゲインスト。ペースもだいぶ落ちてきて20km/hでるかでないかくらいまで落ちてきた。足が重いのでのぼりがとてもきつい...
 新川を越えて、花見川に入ってきた。ここからは若干のアップダウンと、少し強くなってきたアゲインストの風にやられて15-18kmくらいにさらにペースダウン。もうあかんわー、と思いつつ、14:28ころ自宅に戻ってきた!!!

 走行距離はなんと102km!!平均速度19.3km/h、6時間20分ほどでした。いやーきつかった...
18の時に、千葉→水戸の120kmってのをやったことありますが、それに次ぐ記録!?40過ぎてやることじゃないようなきもするなぁ。あははは。

写真はアルバムに収めました(下の写真をクリック)。

20070503利根

2007年5月1日火曜日

04/30 バイクで徘徊&WSF@ケミ

今日は午後から、もしかしたら風が入るかも。AMはほぼ無風。久しぶりにNS400Rで近場を徘徊。R16で八千代方面に上り、そこから印旛沼を回って成田方面に、そして成田ICから戻ってきました。
 印旛沼あたりの風景は最高!!。きもちよいのぉ。

 昼頃はまだ風もなく、ケミのヨットハーバーで南西0.1m/sとかそんな感じ。14時くらいからちょっと上がってきた。FreeFomulaにRedLine9.0の組み合わせ。ケミの駐車場はGWということもあり満杯ですなぁ。
 セッティングして出てみる。風は南西で多分5~7m/sの間くらい。ケミの南西は風が軽くて、波もあるため案外とプレーニングしないもの。下れらせれば何とかプレーニングする状態。それでもだんだん上がってきた。9.0でチョイアンダーくらいな感じ。

 ただね。重い。セールが重いのか?ボードが重いのか?アンダーで走らせる時に「重い」のよね。ふくらはぎはパンパンになるしねぇ。まぁ走り出せば後は楽なんだけど。しょうがないのかな。
 結局16時半くらいまで2時間弱ほど乗ってました。約18km走行、最高速度は34.2km/hでした。


4/28~29 キャンプ@勝浦

一昨日いきなり予約が取れた、キャビン一泊@勝浦はしあわせの丘オートキャンプ場。
13:30から入れるので早めに行くことに。9時過ぎに家を出て、今回は東金道路から勝浦を狙うが、あまりに順調なので途中で寄り道。成東まで高速を使い、蓮沼公園に向かう。天気は曇りでときどき、ポツリ・ポツリと雨が降りてくるときもある。公園の真ん中には8F建てくらいの塔がありとりあえず上ってみた。快晴なら良かったんだけど、まぁ、それでもまわりがよくみえるね。



塔から見た公園の北側。海はすぐそば。



 12時くらいに公園をでて、今度は九十九里有料道路を使って勝浦方面に。大原(いすみ市かな?)で食材を調達、そしてお昼は「かねたか」。ここは何度も来た事がある。6人いるので、お刺身の盛り合わせとご飯セット。刺身は盛りがすごかったなぁ。

 大原からは20分くらいで現地に到着。2時過ぎだった。今回はログキャビンとはいうものの、ほとんど固定テントみたいなもの。床は板張りで、単純な4角形。トイレもキッチンもなーんもない。ただし、TVとコンセント、そしてなぜかエアコンがついている。床に敷くマットと毛布は現地でレンタル。キャンプ場としては結構でかいのかぁ。オートキャンプもかなりの人がいた。

 ゆっくりお湯を沸かして、コーヒー飲んでうだうだ。そして露天風呂に入ってから晩御飯の準備。テーブルといすは屋外(屋根付だけど)あるので、そこにBBQコンロを置いて火を起こす...と、雨が降ってきた。えぇ予報どおりです。屋根あってよかった。雨のなかBBQやって、一段落した頃(20時くらい)には雨も止んでいました。
 夜中に目が覚めて外に出たら、南の空にさそり座がいらっしゃいました。星は良く見えるなぁ。


翌日は快晴。コンロでシチューを作ってそれが朝食。9時過ぎまでゆっくりして、帰路につく。本当は館山をぐるりと回るつもりだったけど、なんか面倒になっ て鴨川から千葉に戻ってきた。帰りも順調。東京ドイツ村の目の前を通ったんで寄ってみようかと思ったのだけど、ドイツ村入り口で、東京方面からの車で大渋 滞!!なんだかなぁ。結局スルーして帰宅は昼くらい。
 カプリチョーザでパスタ食っておしまい!

2007年4月22日日曜日

スリランカ風カレー

この間、ある人に紹介したスリランカ風カレーを昼に作ってみた。
材料:鶏肉手羽元8本
   たまねぎ 中1個
    トマト    缶詰500g
    月桂樹の葉 3枚、シナモンスティック一本
    ガラムマサラ 6g、チリペッパー少々、塩適当


下準備(というほどのこともない)
 手羽元にガラムマサラをまぶしておく。
 たまねぎは薄切り


フライパンで肉を炒める。ある程度火が通ったところで、たまねぎ、トマトを入れる。
さらに、月桂樹の葉、シナモンスティックを入れる。
味は、ガラムマサラ、レッドペッパー、塩で整える。
 今回は、結果としてマサラを6gくらい使ったみたい。レッドペッパーは数振り。
塩は好みですが、前にも書いたようにカレーの味って塩は重要ですよ。なしではすまない!!

最初はこんな感じ。


蓋をして煮込むこと20分くらいで、下のようになります。水は入れてません。野菜と肉の水分だけです。
ま、たまねぎがいい感じになってきたらでOKかなぁ?


で、ご飯を皿に盛って、肉は4本くらいであとはソースをかけて出来上がりです。


で・・・
 うまいけど、辛いわ!!!マジで。れっどぺっぱー少なめにしたんですが、すでにマサラだけで十分以上に辛い。小学6年生曰く「舌がピリピリする」だそうで、普通の辛口カレーより辛いです。
 マサラを今回は6gくらい使いましたが、これを半分以下に減らしてみたらどうなるか??子供用に調整するには、実験が必要ですね。
 あと、たまねぎ一個+トマト500gで水分の量は十分みたい。ていうか2人前にはちと多い感じだ。
#まだ、冷蔵庫に一食分あるよぉ。月曜日なら十分食べられるけど、食べたい人いるかな??

千葉港 南西10m/s以上&潮干狩り?

4/21は朝から南西が入る予報。検見川ヨットハーバーでは8時過ぎにすでに平均13m/s!検見川浜は南西だと危険エリアがあるので、チキンにも千葉港に行ってみた。
 今日は吹く予報なので、Wizzardに7.0/5.9/4.7、マスト3本にブーム2本。Sientaに初めて積み込みました。こんな感じ。結構余裕で入りますね。

9時過ぎに到着。なんか微妙な感じで、下の写真の人は7.5だったようですし、まわりは皆7.0以上を用意しているので、こちらも本日最大の7.0をセットしてみました。
 ・・・結構吹いてるよ??ガスティだしインサイドは確かに弱い。が...アウトサイドはやばい。セール開いたままハーネスをかけないでプレーニングGOGO状態。テトラポットが迫ってくるので、アウトに出るときは怖いなぁ。インサイドへの戻りは大丈夫なんだけど。で、アウトでは7.0ではオーバーなので、小一時間ほどで5.9へのチェンジを決心。


5.9にした直後は一時的に風が落ちて、7.0でもだめじゃん??状態でしたが、すぐに風が入ってきました。5.9でもアウトサイドはオーバーです。激しいなぁ。
 で、波やうねりがほとんどないので、アウトで落ちた後(ほぼ100%落ちだな)のWaterStartはやりやすい。楽させてもらいました。
 さらに気がつくと(ってことはないんだが)、海面は下のような感じ。



なんと、13時が干潮でしかも大潮?海面は半分になってインサイド消滅(笑)、さらに潮干狩り大会となっておりました。
 潮干狩りはいいんですけどね...
・掘った穴はふさいでくださいよ。道具持って歩くとしたがみえづらい。はまって足首ひねりました。過去に何度もやられてます。
・強風のときは危ないので、WSFに近づかないようにしてほしい。

で、開始が早かったので14時前に片付け開始、15時には撤収&銭湯でまったりでした。

2007年4月19日木曜日

カリーどらやき!??


神田といっても、靖国通り沿い秋葉原駅に程近いところにある和菓子屋で発見した一品。
元祖カリーどら焼!?なんだこりゃ?というわけでお買い上げしたものの、まだ食べてません(笑)。
 長男の報告によると、辛いらしいのと、オカワリはいらないとのこと。あんまりうまくないのかも。

袋の絵を見ても、なんか狙ってる感じでちょっとあざとさが漂ってきますね。

場所はこの辺りです。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.24.1N35.41.33.9&ZM=11

2007年4月9日月曜日

4/7~8 マザー牧場→内浦山県民の森


 4/7は朝から良い天気&この週末は風が吹かない予報。先週来たばかりのSientaのお試しもかねて、南房総は安房小湊あたりのキャンプ場でキャビンを借りて一泊の予定。
 穴川ICから高速で、最近出来たばかりの木更津東ICまで。そこから内陸経由で、鹿野山はマザー牧場を目指す。マザー牧場は桜と菜の花でとても綺麗!!週末なので人もたくさん!!適当に昼食を取って園内を徘徊しました。なんか知らんけど、中国語が多かったな。日本に来てわざわざ観光に来る場所なのか???土産?は大き目のフランク(晩飯用)、牛乳、ヨーグルト、チーズ、バターなど、今晩、明日の朝ご飯用。
 15時ころに出て、鴨川方面に向かう。安房天津と安房小湊を間違え、ちょっと迷った。さらに小港駅前で食材を調達しようとしたが、店があまりない。結局コンビニで朝食用のパンと調味料他小物、肉屋と八百屋に別途入って、食材も調達。17時前に到着。静かで良いところです。キャビンには必要最小限の施設しかなく、TVや冷蔵庫などもないのよ。冷蔵庫は出来ればおいといてほしかった。
 早速、BBQの準備に入る。コンロと炭はキャンプ場で調達。なんか炭が湿っぽくてなかなか火力が上がらなかったけど、最終的にはおなか一杯。ただ、途中から雨がぽつぽつ...TVもないので、21時過ぎには就寝。

 4/8は6時過ぎに目が覚め、近くのハイキングコース(の入り口あたり)を30分ほど散策。マムシとやまひるがいるそうだ。朝食は、パンにチーズ、ジャム、焼き豚、サラダなど主にマザー牧場で仕入れた食材。娘が屋外のテーブルにパンを放置して数分...テーブルからパンが消えていた!!!少しはなれたところで、カラスが...やられた!!!あっというまに持っていかれちゃいました。Orz
パン抜きの朝食を済ませて(カロリーはポテチで摂取)片付けて、帰路につく。鴨川から県道24→R410 →木更津東というほぼ行きと同じルートでした。

 Sientaの印象です。
・燃費が良い。パッケージングが良い
 6人乗車、一泊の荷物、食器類や小物といったキャンプ関連の荷物を積んで山道主体に走りましたが14km/L前後でした。荷物もこれだけあるとSPACIOだったらルーフバッグが必要になりますが、車内で十分収まります。

・静か、足回りも落ち着いている
 近場のチョイ乗りではわからなかったですが、静かです。ギアをわざと落とさない限りエンジン音はほとんど入ってこない。足回りも、10年もののSPACIOとじゃ比較に並んです。快適。

 乗り換えは正解だったかと。

おまけ:マザー牧場のミニ豚ちゃん。